村山 伸一
- 1963年
- 京都市生まれ
- 1985年
- 父、進を師に木工芸の道に入る
- 1991年
- 有職御雛司 京都大木丸平の仕事を始める
- 1992年
- 伊勢神宮 第61回式年遷宮 御神宝(御太刀揃)製作
- 1995年
- 雲上流造花 村岡松華堂の仕事を始める
- 1996年
- 京都 京北町に工房を構え独立
- 2006年
- 京都 ギャラリー象鯨にて初個展
- 2007年
- 日本伝統工芸近畿展 初入選(以降連続入選)
- 2009年
- 日本伝統工芸木竹展 入選
- 2011年
- パレスホテル東京 神殿製作開始
- 2012年
- 伊勢神宮 第62回式年遷宮 御神宝(つみ、わく、おかけ、脇息、等)製作
- 2013年
- 日本伝統工芸展 入選 日本工芸会準会員となる
- 2017年
- 株式会社村山木工設立、新工場社屋竣工
主な経歴
- 雅子妃殿下雛道具
- 伊勢神宮第61回式年遷宮御神宝太刀揃
- 伊勢神宮第62回式年遷宮御神宝つみ、わく、おかけ、脇息など
- 熱田神宮柳箱
- 伏見稲荷天狗面箱
- 三井家雛道具(復元・製作)
- パレスホテル東京神殿組子内装
- レストランタンジェ組子建具
- Bar松下組子建具
- 韓国家庭料理ソソンジェ組子建具
- 結婚式場八芳園組子建具
- 京都センチュリーホテル照明オブジェ
- 祇園お茶屋Bar「光貴」カウンターパネル、他
- 祇園くずし割烹「よしよし」扉
- 台北レストラン「さぼてん」照明など
- The Ritz-Carlton Hotel Kyoto レストラン 「水暉」 照明装飾
- 品川プリンスホテル さくらタワー 全客室アートパネル
- ANAクラウンプラザ広島 チャペル内装
- ダイキン工業 蓼科保養所ゲストハウス パテーション
- The Ritz-Carlton Hotel Tokyo レストラン 「ひのきざか」
- 東京駅八重洲口 TRAIN SUITE 四季島「ビューゴールドラウンジ」
- 京都ブライトンホテル チャペル「アクティス」
- 京王プレリアホテル京都 レセプションカウンターバックアート
- グランドプリンスホテル新高輪 メインロビー 内装及び照明一式
- 品川グランドプリンスホテル新高輪 CLUB LOUNGE
- シンガポール レストラン「MIZUKI」
- 京都パークハイアットホテル 「翠紅館」照明
- ANDAZ Tokyo HOTEL 組子クリスマスツリー&ノベルティープレート
- FRASER SUITES赤坂東京 レセプションカウンターバックアート
- 土屋鞄 COREDO日本橋店
- マールブランシェ京都八条口店
- 河口湖 温泉寺
- BEIJING THE SUBURB HOTEL
- Mriya Resort & SPA Yalta (ロシア)
- 祇園BAR「華苑」
- 丸の内 三井物産新本社ビル 来客食堂「四季咲」
- 有楽町ITOCIA CREVIA LOUNGE
【日本工芸会準会員】